南宗寺のご紹介 

天分19(1550)年開基の浄土真宗本願寺派(お西さん)のお寺、南宗寺の沿革や境内をご紹介.

浄華院のご紹介

本堂から東へおよそ100m、播磨の富士・高御位山を望む位置にある、南宗寺の門徒会館と納骨堂のご紹介です.

南宗寺の法要・行事

南宗寺の法要・行事のご案内と、最近の行事のご紹介ページです.

南宗寺でお葬儀

南宗寺では、ご門徒様を対象に、浄華院での葬儀を受け付けています.

ご挨拶

南宗寺は、天文19(1550)年の開基以来、約470年に亘り、門信徒の皆さま・地域の皆様とともに歩んできました。

今日まで様々な困難を乗り越えて現在まで続いております。
現代の世の中を取り巻く宗教的環境、社会的環境は決して良い方に向かっているとは言えませんが、
そんな中にこそお釈迦様が説かれた仏法、親鸞聖人の説かれたお念仏の教えをもっとひらかれたものにとの思いを込めてホームページを開設しました。
どうぞよろしくお願いします。

南宗寺 第16代 住職 月嶹教史


南宗寺のイベントと法要・行事

南宗寺の現在の催しのご紹介と、直近の法要や行事のご案内

寺ヨガ、やってます
- 寺ヨガ -


門徒会館で月2回のタイ式ヨガ。

未経験でも問題ありません。

参加費は1回500円。


障子を開く前の本堂
- 朝のおつとめ -


毎朝7時より、

本堂にて朝のおつとめ。

どなた様も

ぜひお参りください。

浄華院の日中の様子
- 正信偈の会 -


次回は、5月13日13時半より、

浄華院門徒会館にて。

ご講師は、和氣秀剛師です。


花まつり2025
- 花まつり -


280名を超える方々に

お越しいただき、大変

賑々しくお祝いできました。